第35回 ながい黒獅子まつり
獅子奮迅の舞 黒獅子
起源は約1000年前に遡る長井市の神社各所に伝わる伝統神事で、現在市内の40数社の神社に黒獅子舞が伝わっています。獅子頭は神社ごとに異なる面持ちをしているのが特徴で、長井の獅子は丸くとびだし、前後に面長、漆黒の獅子頭は「蛇頭(じゃがしら)」と呼ばれ舞う姿は百足(むかで)獅子とも呼ばれています。獅子頭に波頭を表す大幕をつけ、大人数の舞手が入る「むかで獅子」は躍動的で力強い迫力があり、警護との力比べも見どころです。
5月の下旬には、市内数社の黒獅子が一堂に会し、五穀豊穣、交通安全、家内安全を祈願して市内目抜き通りを、勇壮な獅子の舞いが駆け抜ける「ながい黒獅子まつり」が開催されます。
神社ごとに顔や舞が異なる黒獅子が一堂に会するのは姿はまさに圧巻の一言。
《令和7年度 第35回ながい黒獅子まつり》
日時/令和7年 5月24日(土)
-
- 開催時期
- 2025年5月24日(土)
- 開催時間
- 【昼祭】13:00〜 開幕セレモニー 御祈祷/あいさつ
13:30〜 市内小学校「長井の心」地域文化発表会
15:00〜 黒獅子 4社
【夜祭】17:30〜 黒獅子舞 10社
- 開催地
- 長井市神明町 白つつじ公園
- 電話
- 0238-88-5279
- FAX
- 0238-88-5276
- アクセス
- 山形鉄道フラワー長井線 長井駅下車徒歩10分
山形自動車道 山形蔵王I.Cから車で60分 - 駐車場
- 近隣駐車場は大変混雑が予想されます。
会場の駐車場はご利用できません。
旧長井市役所及び保険センター駐車場、長井市役所新庁舎駐車場をご利用ください。最上川こいで河川公園・市民文化会館南側グラウンドは駐車スペースに限りがあります。
- お問合せ先
- 長井市観光協会
- ホームページ
- http://www.kankou-nagai.jp/
- 備考
- 詳細は『長井市観光ポータルサイト』をご確認ください。
- PDFファイル
- PDFダウンロード
- 周辺情報
食べる
買う
観る
乗る
泊まる
-
白つつじまつり
- 開催時期
- 2025年5月10日(土)〜5月31日(土) ※オープニングセレモニーは5月10日(土) 10:00〜 皇大神社東側 古木前広場にて
-
葉山民衆登山
- 開催時期
- 5月上旬
-
第35回 ながい黒獅子まつり
- 開催時期
- 2025年5月24日(土)
-
獅子舞(上伊佐沢 伊佐沢神社例祭)
- 開催時期
- 毎年5月2日・3日
-
獅子舞(五十川 蘊安神社例祭)
- 開催時期
- 毎年5月5日の春の例祭と9月第一土曜・日曜日の秋の例祭が開催
-
獅子舞(森 津島神社例祭)
- 開催時期
- 毎年5月5日
-
獅子舞(十日町 白山神社例祭)
- 開催時期
- 5月中旬の土・日曜日 黒獅子まつり一週前の土・日曜日
-
獅子舞(勧進代 総宮神社例祭)
- 開催時期
- 毎年5月5日の春の例祭と8月15日〜8月16日の夏の例祭。
-
獅子舞(草岡 津嶋神社例祭)
- 開催時期
- 毎年5月5日の春祭、8月15日〜8月16日の夏祭
-
獅子舞(成田 若宮八幡神社例祭)
- 開催時期
- 2024年 5月3日(金・祝) 9月7日(土) 15:00〜 22:00終了 9月8日(日) 14:30〜 21:00終了 例祭日は、毎年<5月上旬>と<9月第2土・日曜日> に開催。 (※変更となる場合がありますのでご了承下さい)
-
白つつじ市民マラソン2024
- 開催時期
- 2024年5月18日(土)
-
水陸両用バス in ながい百秋湖
- 開催時期
- 2024年5月24日(金)〜2024年8月6日(火)【※2024年7月13日より運行中止となりました】 ※運休日 毎週水曜日