記事詳細ページ
コメントの編集
名前
題名
本文
これなんだかわかりますか?このオブジェが町のいろんなところに置いてあるんです。なんとこれは下駄を積み重ねたオブジェなんですね。喜多方も桐下駄が有名ですからね。一緒にいた米沢市商工観光課のiskさん(喜多方市から人事交流で米沢市役所に勤務している方)に聞いたところ、これはオブジェ用で高さ1mくらいで崩れないように固定して作られていますが、本当は下駄屋さんでも実際にこのような形で天日干しをするのだそうです。実際の大きさは大きいもので3〜4mになるらしい。面白い。
URL
▼編集/削除用パスワード