記事詳細ページ

勝天24 『かまくら、はじめました』

勝天24 『かまくら、はじめました』:画像

景勝 「冬じゃのぉ。」

兼続 「今年は、例年より雪が少のぉございますな。」

景勝 「雪とは、やっかいなものじゃな。降らねば降らぬで困るし、降れば降ったで困る。」

兼続 「御意にございます。」

景勝 「雪国にとって、雪はお金と同じ。」

兼続 「降らぬとお金も動きませぬ。」

景勝 「暖冬は、雪いじりがなくて楽じゃが。よしあしじゃな。」

兼続 「そんななか、少ない雪を集めたものどもがおります。」

景勝 「ほほぉ。」

兼続 「小野川温泉では、本日より かまくらがオープン。ちょうど登府屋旅館の裏の公園でございます。」

景勝 「いつものアレができるわけか。」

兼続 「どこでも出前でございますな。雪の中、かまくらにラーメンを出前できまする。」

景勝 「雪といえば、あの祭もあるのぉ。」

兼続 「上杉雪灯籠まつりですな。2月14日・15日でございます。」

景勝 「昼は天地人博2009、夜は雪灯籠まつり。盛り沢山じゃのぉ。」

兼続 「今年は、『天地人』効果もあり、宿の予約は取りにくくなっておるそうでございます。お早めにご決断を。」

景勝 「うむ。いざカマクラへならぬ、いざ小野川へじゃな。」

兼続 「まさに武士の鑑。御恩と奉公でございますな。兼続もお供させていただきます。」


2009.01.28:[温泉三昧]

かまくら作ったんですね(^_^)

今年も「かまくら」作ったんですね、実はいろいろな人たちから今年は雪が少ないからかまくら出来ないんじゃないか?と言われていたんです。
ちゃんと出来ましたよって言っておきます。

2009.01.29 09:54:[米沢商業高校 丸山]:編集削除

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
鈴の宿 登府屋旅館:画像

鈴鳴草子 〜鈴の宿 登府屋旅館〜

鈴の宿 登府屋旅館のブログへようこそ♪ 〒 : 992-0076住 所..