記事詳細ページ

゚・*:.。. いいでの獅子舞い各地で開催.。.:*・゜゚・

゚・*:.。. いいでの獅子舞い各地で開催.。.:*・゜゚・:画像

7月〜9月にかけて各地区の神社で行われる獅子舞

村の若者が白装束に身を固め、長蛇の列で獅子を舞います。
優雅に、時には果敢に、その舞い方から【荒獅子舞い】と呼ばれています。

7月25日には『萩生恩徳寺石現文殊尊こどもまつり』が開催されました。



提灯をもった子供たちが萩生の街中を練り歩く。
その姿はとてもかわいいです ・。・。・゚☆+

あっ!!
そうそう、飛び入り参加で提灯を持たせてもらったちびっこも発見しました。



『萩生恩徳寺石現文殊尊こどもまつり』では、獅子を振るのは大人たちですが
こどもとおとなが一緒になってお祭りを楽しむというのも良いものですよ。

大人達が獅子をふる姿をみて、『僕も大きくなったら獅子をふりたいなぁ』
と思うんでしょうね(⌒ー⌒)

【いいでの荒獅子】はこれから各地で開催されますので、詳しくは
観光協会HPをご覧ください。

2010.07.30:[観光スポット]

発見


携帯で発見しました


とても大好きなので、これからも更新楽しみにしています

2010.07.31 01:10:[祭きじがい人間]:編集削除

コメントありがとうございます

私もお祭り大好きでございます(⌒ー⌒)
これから行われる獅子まつりのブログもアップしていきますので
楽しみにしていてくださいね♪

2010.08.10 11:09:[観光協会 小泉]:編集削除

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
一般社団法人飯豊町観光協会 IIDE Tourism Association:画像

一般社団法人飯豊町観光協会 IIDE Tourism Association

飯豊町の観光情報が満載です!まずはご相談ください! ★★★★ 業..