記事詳細ページ

【愛】の武将隊からお知らせ(3/5〜6)

【愛】の武将隊からお知らせ(3/5〜6):画像

【愛】の武将隊から「山形おきたま雛回廊」おもてなし(3/5〜6)のお知らせ



おきたまには、米沢藩士が江戸勤務から戻る際に買い求めた
お雛様などが多く残り、各地で御覧いただくことができます。

これらの情報をまとめたガイドブック
山形おきたま雛回廊」は、雛巡りに大変便利。   
今回【愛】の武将隊が5日(土)・6日(日)と
米沢市内の展示施設でおもてなしすることになりました。

歴史を重ねた多彩な雛人形と、現代に甦った戦国武将。
意外なハーモニーをお楽しみいただけるかと思います。
少しずつ春めく「おきたま」ぜひ足をお運びください。   

※ 荒天時は中止や変更があり得ますので御了承ください。


3/5(土)全員出陣
午前:
11:00ごろJR米沢駅でおもてなし

午後:
「山形おきたま雛回廊」米沢市内の展示施設でおもてなし
13:30ごろ「米澤民藝館」(門東町1-1-16)   
14:30ごろ「東光の酒蔵」(大町2-3-22)
   
3/6(日)全員出陣
「山形おきたま雛回廊」米沢市内の展示施設でおもてなし
10:30ごろ「東光の酒蔵」
11:30ごろ「米澤民藝館」
14:00ごろ「上杉伯爵邸」(丸の内1-3-60)   
15:00ごろ「米沢市上杉博物館」(丸の内1-2-1)   


※ 「戦国の杜STAFFブログ」を御覧の皆様は
 右下の〈comment〉から、ぜひ
 メッセージをお寄せくださいね!

2011.03.01:[お土産・逸品]

めちゃめちゃ雪〜

最上様…こんにちは〜(^O^)今日は最上様が出陣のよていになっていたので〜米沢まできてみました…『戦国の杜』見〜つけた〜中に入ると”シーン”最上様にお会いしたかったのに〜がっかりです〜(T_T)もう帰ります〜また、暖かくなったら会いにきますね〜本日はさらばじゃ〜(;∇;)/~~





2011.03.03 13:04:[仙台のはるか]:編集削除

>仙台のはるか殿

誠に申し訳なかった。

わしら戦国の杜の中におったのだが…

平日は甲冑は着ずに
わしらが着てる甲冑の着用体験などしておっての〜
常に館内にいるわけではないのじゃ…

本当にすまんかったな。
また来て下さる場合は【戦国の杜】のほうに電話などで問い合わせてくれ。

また遊びに来て下さるのを待っておるぞ。

2011.03.03 14:22:[最上義光]:編集削除

もう仙台です〜

さっそく返信コメントありがとうございますo(^-^)o今度は週末などの全員出陣している時に行きたいと思います…タクシーの運転士さんに聞いたら「また冬に逆戻りしたようだよ〜」と言ってました〜最上様…風邪などに気をつけてお過ごしくださいませm(_ _)m

2011.03.03 16:25:[仙台のはるか]:編集削除

癒しをもとめ米沢へ

夜勤あけで睡眠のバランスが狂い午前4時半に書き込みしてます。何回来ても米沢は良いとこですね。空気も美味しく食べ物も。上杉の城下町だけあって人間性も良い方々ですね。山形新幹線で今日11時頃到着したいと思います。

2011.03.05 04:52:[富塚]:編集削除

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/管理者の承認後に公開
青木 一成:画像

戦国の杜STAFFブログ

米沢市の新しいスポット歴史を楽しむ『戦国の杜』前田慶次400回忌!