7/26 すげ刈り撮影
どうも、みなさんほんっとにお久しぶりでございます(A;´・ω・)フキフキ
いや〜、しばらくブログの更新の方ができなくて、いつも見てくれている方や次はどんなネタなんだと楽しみにしてくれていた方にはホントにもうしわけないです「(´へ`;ウーム
さて、久しぶりにやってきた話題なんですが、今日は花笠音頭でよく使う花笠の材料となりますすげ刈りの様子を撮影してきたのでそれをアップしていこうと思います!
場所は飯豊町の中津川地区の農家民宿庄太郎さんの畑というか田んぼです!!
では、写真を見ていただきましょうか!!((o(゙ε゙)o))ウズウズ
と、このようにすげを刈っていくのです!
このすげ刈りには緑のふるさと協力隊のお二人も手伝いながら作業をしておりました!!(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/オォー
さすが、おばあちゃん達は慣れた手つきで、鎌を使いながらどんどん刈ってはひとまとめにしてとてもスムーズな動きを見せてくれました!
刈り終えるとそれを天日干しして、カサカサにします!そうすると花笠を作る時の材料となるわけですね!!
あのただの草のように見えるすげがおばあちゃん達の手によって、花笠になろうとはすごい昔ながらの技術ですよねw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
2011.07.26:[観光スポット]
一般社団法人飯豊町観光協会 IIDE Tourism Association
飯豊町の観光情報が満載です!まずはご相談ください! ★★★★ 業..