8/26 この車が椿劇場にやって来る!!
皆様、だいぶお久しぶりになりました観光協会テラシマです!(A;´・ω・)フキフキ
最近は雨が降ったり降らなかったり・・・。暑かったり、涼しかったり・・・。というすっきりしない天気の中ですが体調管理は十分気をつけましょう!
またお盆、夏の疲れもどっと出てくるこの時期なので食事、睡眠等しっかりして乗り切りましょう!
そういうわたくしめも、疲れが出てきているのか毎日眠い感じですネムー ( ´ρ`)。o ○今もこうしてブログ書いてますが、眠気のせいかなんどもキーを押し間違えながら、ブログを書いている最中です!
さて、本日の話題は、冒頭の写真を見て頂けるとわかるかと思いますが、先日お知らせをいたしました、『復刻版!椿劇場2011』が来たる9月の19日に行われます!観光協会では、それに向けていろいろな準備をやっている最中です!
そして、その椿劇場にて昭和の車の大展示会を行うのですが、そこに展示される車をご紹介します!(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/オォー
では、一部始終の車の写真をご覧下さい!w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
どうでしょう!ダイハツですよ、ダイハツ!
かなり昭和ですね〜(☆。☆) キラーン!!しかも三輪ですよ、三輪!!
昔はこんな車があって、これを乗り回していた人達がいるなんて、なんてレトロな世界なんでしょう!
今の生活になじんでしまっている自分たちには見るものすべてがめずらしい昭和の世界!
さぁ、みなさんも9月19日に椿地区の、『復刻版!椿劇場』にきて昔なつかしの昭和の世界を見て触って体験して、楽しく盛り上げて活きましょう!
P.S. ちなみにこの車のドアには椿劇場の宣伝ステッカーが貼られており、このまま置賜地区を走っておりますのでぜひ見かけた方がいましたら、椿劇場の方に足を運んでいただけると嬉しく思います!よろしくお願いします!((o(゙ε゙)o))ウズウズ
一般社団法人飯豊町観光協会 IIDE Tourism Association
飯豊町の観光情報が満載です!まずはご相談ください! ★★★★ 業..
質問
質問なんですが、
荒獅子は萩生諏訪神社だけですよね??
以前のブログを拝見しまして思ったのですが…。
飯豊町の獅子舞すべて荒獅子と言うのはどうかと…。
小白川神社は、あばれ獅子と言っておりますし。