記事詳細ページ

「べろべろもち」って知ってますか?

  • 「べろべろもち」って知ってますか?
  • 「べろべろもち」って知ってますか?

鶴岡市温海地域関川地区で作られている伝統食です。

うるち米から作られる棒状の餅です。

蒸したうるち米を専用の機械に入れて「べろべろ〜」と出てくるところから「べろべろもち」といわれています。古くはマタギの保存食だったそうです。

煮込んでも型崩れしにくいのが特徴です。鍋物の具としてお勧めします。そのまま少しあぶってもおいしくいただけます。

道の駅「あつみ」しゃりん(電話0235-44-3211)で販売しております。

 

2013.12.17:[お土産・逸品]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
山形県鶴岡市温海庁舎産業課 観光商工担当:画像

山形県鶴岡市温海庁舎産業課 観光商工担当

歴史ある「あつみ温泉」から車で5分の距離にある温海庁舎からは、雄大な日..