記事詳細ページ

歩いて楽しむ 回天の道と清川歴史の旅

歩いて楽しむ 回天の道と清川歴史の旅:画像

- PDFファイル [tirasi.pdf]

 庄内町清川は、源義経や松尾芭蕉が訪れた歴史の里です。また新選組の生みの親「清河八郎」が生まれ育った土地でもあります。幕末に勃発した戊辰戦争では、庄内藩が官軍を迎え撃った「清川口の戦」があった御殿林が残されており、明治天皇が東北御巡幸の際に立ち寄った玉座が残されております。

 初夏の爽やかな風を感じながら歴史の里を巡り、清河八郎が数え年18歳にして単身江戸に向かった山道(回天の道)を辿る里山ウオーキングを開催します。

2014.06.15:[イベント・祭り]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
高橋 諭:画像

庄内町観光協会

庄内町観光協会のさみだれノートです