記事詳細ページ

福島、宮城を旅する 其の2

  • 福島、宮城を旅する  其の2
  • 福島、宮城を旅する  其の2
  • 福島、宮城を旅する  其の2
  • 福島、宮城を旅する  其の2
  • 福島、宮城を旅する  其の2

『暮らし茶屋 風知草』を出た一行は霊山子供の村に程近いアイスクリーム屋にてひと休み。あの場所にしてかなりの人気店なので、アイスクリームがしっかり固まってなくて、息子は途中で落としてしまいましたT_T

その時車酔いになってしまい、相馬に着く頃にはかなり具合も悪く、兎に角ホテルにチェックイン、それから南相馬に向かいました。
何故かと云えば、豆いちのお客様がいらっしゃるのです。一軒は原町駅前のお寿司屋さん『満腹寿司』の高橋さん。娘さんとお孫さんが今も米沢に避難されており、いつもお立ち寄りいただいています。
もう一軒は佐々木さんで昨年まで米沢に避難され、今は別の場所に家を建てて毎月珈琲をお送りしています。皆様に御礼を申し上げながらご挨拶して来ました。

その後相馬に戻り、ホテルから程近い居酒屋『かご坊』に家族でお邪魔しました。
ここのママがいつも店に寄ってくださり、豆いちのいろんな器をお店でお使い頂いているのです。
唐揚げ、刺身、枝豆、穴子の天ぷら、そしてフレッシュミックスジュース、美味しい日本酒で堪能しました。

皆さんからは地震や原発事故のことはお聴きしませんでしたが、原町駅から南に伸びる常磐線が草ぼうぼあであっちに汽車はいけないんだ!と思った時に、いろんなことをココロに感じました。

2014.08.12

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/管理者の承認後に公開
石塚 保宏:画像

珈琲豆屋です!

米沢市在住。コーヒー豆屋を6月28日開店。 炭火焙煎珈琲とうつわ..