記事詳細ページ

ブナの森講座 ブナ森ミーティング1

ブナの森講座 ブナ森ミーティング1:画像

ブナは漢字で「橅」「山欅」「山胡桃」などと書かれます。
変わる名前の訳は?
ブナは花を咲かせるまでに約70年もの年数をかけます。
なぜこんなにも年月をかける必要が?

午前中にブナの森を歩き、お弁当を食べながらミーティング。
参加者が感じた事や気づきを共有して、互いに優しい雰囲気
で森にどっぷり浸りましょう。

開催場所:山形県立自然博物園
日時:5月26日(火) 9:30〜14:00頃(解散予定)
参加費:無料
持ち物:昼食、飲物、雨具、履き慣れた靴(トレッキングシューズ、長靴)
    森歩きに適した服装+防寒着(ザック1つにまとめてお持ち下さい。)
問合せ:ブナの森楽園 横山 完
    山形県立自然博物園 ネイチャーセンター 0237−75−2010

2015.05.03:[観光スポット]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
細谷 美紀子:画像

ブナの森へようこそ

山形県のほぼ中央に位置する月山麓から旬のアウトドア情報