記事詳細ページ

5月15日は開館記念日

  • 5月15日は開館記念日
  • 5月15日は開館記念日

5月15日は本間美術館の68回目の開館記念日です。

昭和22年(1947)の5月15日、第一回目の展覧会が一般に公開されました。

 

開館当初は私立でしたが、その運営は「酒田美術協会」という有識者の皆さんのご協力のもと行われていました。その後、財団法人となり、今の公益財団法人本間美術館となります。


昭和22年に謳われた設立理念を記したものがありましたのでご覧頂きたいと思います。

そこには、美術館・博物館が各市町村に存在し、当たり前のように先人たちが遺した文化遺産が保存されている現在とは違い、美術館をつくらなければならないという戦後まもない人々の並々ならぬ想いが感じられます。

 

 

開催中の特別展「蒼山コレクション 第一部 東洋の精華」でご紹介している蒼山コレクションを築かれたのは、初代館長・本間順治氏のご子息・本間紀男氏です。

蒼山コレクションには古刀研究の第一人者でもあった順治氏のコレクションも含まれています。

展覧会は5月26日までですので、ぜひ一度足をお運び下さい。

 

 

 

 

 

2015.05.15:[観光スポット]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
本間美術館ブログ:画像

本間美術館ブログ

〒998−0024 山形県酒田市御成町7−7TEL:0234−24−4..