記事詳細ページ

2月25日より「雛祭 古典人形展」を開催します。

  • 2月25日より「雛祭 古典人形展」を開催します。
  • 2月25日より「雛祭 古典人形展」を開催します。

2月25日より春を告げる展覧会「雛祭 古典人形展」を、美術展覧会場と清遠閣の全会場を使って開催します。


写真は昨年の雛祭の様子です。毎年少し展示の仕方を変えていますので、今年はどうなるかお楽しみですね|д゚)

 

 

 


内容としては、美術展覧会場では雛人形、御所人形、衣装人形を時代ごとに展示し、一体一体に分かりやすい解説をつけています。

清遠閣会場では、旧家の壇飾りや実際に奉納された古い傘福をご紹介します。

 

 

 

また、今年は美術展覧会場の方に、近代日本画を代表する竹内栖鳳の≪富士図≫を特別公開します!

六曲一双の大画面に刷毛で山肌を一気に描き上げる、気迫に満ちた雄大な富士の姿をご覧ください。

 


本間美術館の「雛祭 古典人形展」も酒田雛街道のひとつですので、酒田へお越しの際はぜひ足をお運び下さい。

 

 

※明日から24日(金)まで、展示替えのため全館休館となります。

 

 

 

2017.02.20:[観光スポット]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
本間美術館ブログ:画像

本間美術館ブログ

〒998−0024 山形県酒田市御成町7−7TEL:0234−24−4..