moto808(もとやおや)〜食事と雑貨とお茶の店〜
以前にも紹介しました「野菜と10時半」が名前も新たに今年の春から新しいスタイルでスタートしたということで、久々に行ってきました。
相変わらずとても居心地の良い空間です。
この日は天気が良く、ちょっとした打合せの場(雑談に近い・・)としてお昼を食べたのですが、時間がゆっくり流れているような、現実に戻りたくないような
そんな感じになりました。
ここは、野菜中心のお料理を出してくれるお店なんですが、パンフレットにも書かれてあるように、〜地元の旬の野菜と玄米を中心に用いて、調味料は、添加物、保存料、化学調味料のない安全なもので調理し、素材の味を生かした、心も体も癒せる料理を提供する〜お店です。
店内には心地よい音楽が流れて、アジアンな装飾、食器、窓から差す光がなんとも心地いい。米沢じゃないどこかのような、晴れた日の昼下がりにゆっくりカフェをしたくなるような、落ち着く感じのところです。
この日は、特製米沢牛と豆のハンバーグランチを食べました。
ハンバーグに玄米ご飯、スープ、野菜のおかず3品が付いたメニュー。
スープは、とうもろこしとかぼちゃの冷製スープ。美味い!
焼き玉葱も甘くて美味かったな〜。
メインのハンバーグはつなぎに庄内麩を使用しているそうで、豆の食感とも相まってとても美味しいハンバーグでした。
大満足のランチです。
ランチはこの他にも、もち米シュウマイのランチや“きなりブロート”天然酵母パンランチがあるそうです。
テイクアウトや予約制の玄米野菜弁当もあるみたいです。
新たに座敷スペースも出来てますますいい感じにパワーアップしてました。
moto808(もとやおや)
〒992-0046
米沢市信夫町3-46
予約TEL0238-23-6376
詳細はつづく
デザート「ルバーブジャムのヨーグルト」
アジアン雑貨やルバーブジャム、天然酵母パンも販売
しのちゃんさん、ごめんなさい
なるほど
しのちゃんさんへ
米沢のはぐれ観光情熱系
米沢の隠れた観光素材、魅力、文化、面白いものなどを伝えて行きたいという..
ベトナムコーヒーとバナナコーヒーフロート
この日は、うめやのたかおさんと一緒に行ったのですが

たかおさんが頼んだのがこのベトナムコーヒー
「いつもの!」って頼んでました。大好きだそうで。
ベトナムコーヒーは練乳と混ぜて飲むんですね。
たかおさん「これは、にが甘いぜ〜」と心に残る一言。
ちょっと飲ませてもらいましたが美味かった。
んで私が頼んだのが新メニューで登場したばっかりのバナナコーヒーフロート
バナナ味のコーヒーにアイスクリーム
「あま美味いぜ〜」
ドリンクメニューやデザートはいろいろありますし
お茶のみのお客様は、予約なしでも入店可能になりましたので
ぜひお気軽に行ってみてください。