記事詳細ページ

田んぼでアートする!

田んぼでアートする!:画像

そごむずんなだず!
我輩だず。

今、小野川温泉では田んぼが熱いんだず。
田んぼに稲でお絵かきしちゃってるんだず。
さっそく我輩も行ってきたず。

もうすっかり育った稲が、見事に絵になっているんだず。
品種の違う稲を上手にならべて色付けしてるんだべした。
見事に小町と蛍が舞ってたず。

2006.08.21:[観光スポット]

アップでポン!

アップでポン!:画像

アップで見るとこんな感じだず。

なんとこの田んぼ、田植えと稲刈りには一般人も参加できるんだず。
まさに「オレが田植え」だべした。

しかもインターネットでライブ中継してっから、遠くからでも稲の成長をバッチリ見守ることができるんだべした。

田んぼアート 公式サイト

さらにさらに、ただいま稲刈り募集中だず。


ちなみに奥のほうのちょっと濃い緑色の畑は、女将会の手づくり味噌の原料となる大豆畑だべした。

2006.08.21 23:28:[稲蜘蛛]:編集削除

咲いてるんです!

咲いてるんです!:画像

しかも、田んぼアートを祝うかのごとく、お盆も終わったこの季節に咲いてるんだず。

なにが???

2006.08.21 23:32:[花蜘蛛]:編集削除

季節外れの金さん登場

季節外れの金さん登場:画像

なんと、咲いているのは桜だず。

サクラサクってことは、田んぼアートも合格だっつうことだべした。

なんで今ころ咲いたんだべな。

例年になく人が来たからテンションあがったんだべか?

2006.08.21 23:34:[桜蜘蛛]:編集削除

目印は・・・

目印は・・・:画像

気になる人は、この看板が目印だず。

ホールサムイン小野川を目指すと間違いないべした。

アッと驚くアートだったべした。

2006.08.21 23:37:[看板蜘蛛]:編集削除

我輩もアート!

我輩もアート!:画像

負けじと我輩も田んぼの「どまんなか」でアートしてみたべした。

我輩はクモがモチーフなんだけど、こうしてるとバッタ関係の人たちみたいだべした。

ちなみに我輩がまたがっているマシン。

トライクっていうんだべした。

ストライクでも、家庭教師でもなく、トライクだべした。

このトライクおもしぇのは、3輪のバイクのような姿なのに、バイクの免許じゃなく、普通自動車免許で乗れるんだず。

しかも、面倒なヘルメットをつけなくても公道を走っていいという夢のマシンなんだべした。
我輩のような被写体関係者には、うってつけなんだず。

興味がある人はこのアドレスにメールしてほしいず。
試乗体験させてもらえるず。


 今回は、車輪をもう1つおつけして、なんと3つ!
 運転は、普通免許だけ!
 どこで乗ってもヘルメットなし!
 しかも金利はジャパネットが負担!

 ジャパネットってなんだず?
 夢の乗り物って意味かな?

トライクって、なんだず?

2006.08.21 23:46:[蜘蛛車]:編集削除

蜘蛛男へ

なかあんかおもしろいぶろぐ だべず
たまに さわやかなれんあいもの のせでみろず

2006.08.22 16:17:[keiiti]:編集削除

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
遠藤 直人:画像

小野川温泉★スパイダイマンの温泉偉大伝説

国籍不明の温泉伝道師「スパイダイマン」が小野川温泉の魅力をもれなく伝え..