記事詳細ページ

首長の理想リーダー「上杉鷹山」…財政再建の願い表れ

yahoo!ニュースのトピックスにて
ビクッと反応しましたよ〜。
全国的なニュースに取り上げられるとうれしいですね。
鷹山公の功績やそれ以外にも民を思いやるやさしさみたいなものを
いずれ紹介したいと思いますが
まずはすぐにでも紹介したかったので記事のみコピーして掲載しました。

yahoo!ニュース
3月9日3時10分配信 読売新聞

 自治体の首長が理想とするのは上杉鷹山(ようざん)――。

 読売新聞社が全国の首長に対して行ったアンケートで、理想のリーダーを尋ねたところ、藩財政の立て直しに取り組んだ江戸時代の米沢藩主・上杉鷹山がトップに挙がった。厳しい財政事情に直面する地方の苦悩と再建への願いの表れと言えそうだ。

 全自治体(1882、2月1日現在)の首長を対象にしたアンケート(回収率91・3%)で、理想のリーダーとして人物名を挙げた899人中、鷹山と答えたのは146人。2位の徳川家康(66人)を大きく上回った。鹿児島県の西郷隆盛など郷土の歴史的人物を挙げた首長も多かったが、鷹山と回答した首長は43都道府県にわたる。

読売新聞 オンライン
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07030902.cfm

2007.03.09

読みました!

うちも、朝にぼーと新聞読んでたら「おおっ!」って、目覚めちゃいました!!
ダントツ(←断然トップ)の1位ってのも嬉しいっすよね。記事を読むと、地域によっては西郷隆盛票がすごく多かったりしたらしいんですが、鷹山は43県の首長に亘り選ばれたんですって。鷹山の全国的知名度を表していますよね!
AOKのひさびさの更新♪また更新するのを楽しみにしてますです!よろ!

2007.03.10 08:13:[SOM]:編集削除

som君どーも

なかなか更新できずにスミマセン・・
時代の荒波というものを感じております。
波に乗り遅れたサーファーでしょうか
もがいてパドリングするも
なかなか波にのれず
なんとか乗ろうと思ったら立つことができず
次の波待ちしてたら
潮に流されていつのまにか目の前にテトラポッド
ぶつかると怪我するよあぶねえぞ!みたいな・・
はい言ってる意味がわけわからんです。
頑張って更新します!書きたいことはいっぱいあるんです。

2007.03.15 18:05:[aoki]:編集削除

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/すぐに反映
青木 一成:画像

米沢のはぐれ観光情熱系

米沢の隠れた観光素材、魅力、文化、面白いものなどを伝えて行きたいという..