記事詳細ページ

帯刀堰から館山城を望む

帯刀堰から館山城を望む:画像

 鬼面川頭首口から正宗の山城

 館山城を望んだ写真です。

 杉林のところが城跡です。

 鬼面川から木場まで直江兼続は堰を掘らせました。

 脇差しをさした侍が堰をほった謂われで帯刀堰と

 呼ばれました。

 梁沢、田沢、綱木方面から用木を流して(木流し)

 木場町で揚げて城下に運んだものです。

 この仕事に纏わる文化は戦後まで400年の時を刻むことになります。

 

2008.03.18:[観光スポット]

この記事へのコメントはこちら

  • 名前
  • 題名
  • 本文
  • URL
  • ▼編集/削除用パスワード (半角英数字4文字で自由に入力して下さい)
  • ▼手動入力確認 (画像の文字を半角英字/小文字で入力して下さい)

  •  ※誰でも投稿可/管理者の承認後に公開
小野川温泉 吾妻荘:画像

小野川温泉 吾妻荘

 吾妻荘へようこそ。当館のブログで温泉旅館 の楽しさをお伝えできればと..