米沢の宝もの「人・もの・こと」
米沢は室町時代より伊達家、上杉家の城下町として栄えました。伊達政宗、上杉謙信、上杉景勝、直江兼続、前田慶次など戦国を彩った武将ゆかりの地でもあります。
この由緒正しき城下町米沢には、戦国武将の輝きにも勝るとも劣らない宝ものがたくさんあります。
当サイトでは、その宝ものを守り、つくり出す〝義〟と〝愛〟にあふれた優しき米沢の人々をテーマに米沢の宝ものを紹介していきます。
米沢お宝発掘プロジェクト
〒992-0045 山形県米沢市中央四丁目1番30号
米沢商工会議所
tel. 0238-21-5111(代表)
〒992-0045 山形県米沢市中央四丁目1番30号
米沢商工会議所
tel. 0238-21-5111(代表)
米沢の宝もの「人・もの・こと」|記事一覧
2012.02.27
おひな様 〜大和屋〜
2012.02.08
原方刺し子 In 小野川温泉 鈴の宿 登府屋旅館
2012.02.06
ご来店のお客様限定!〜廟の隠れ家〜
2012.01.31
白布温泉の夜を優しく灯す
2012.01.31
おおくぼ福餅さんの秘密
2012.01.30
つきたてのお餅〜おおくぼ福餅〜
2012.01.30
米沢の郷土料理を食す〜上杉伯爵邸〜
2012.01.30
旬の野菜が勢揃い〜八百勘本店〜
2012.01.26
米沢駅に咲くサクラ
2012.01.13