記事詳細ページ

斜平山カンカン渡り

斜平山カンカン渡り:画像

「カンカン渡り」をご存知ですか?
固く締まった雪の上を自由に歩き回って遊ぶことを言いますが
子供の頃、学校の帰りなどに田んぼや畑の上などを
皆さんも自由に歩き回って帰ったりしたのではないでしょうか?

そんな遊びを後世に残そうと毎年企画されているのが
「斜平山カンカン渡り」です。
この時期の朝方は雪質も締まりが良く
まさに登山をするには最高のコンディションだそうです。
頂上から眺める景色もきれいで
澄みきった米沢市内を一望することができます。


今回で7回目を迎えるこの企画は毎回好評で
回を重ねるごとに地元の方を中心に参加者も増えているそうです。
この季節しか味わえない快適なトレッキングを
ぜひ1度体験してみてはいかがでしょうか?
もちろん県外の方も大歓迎ですよ。

310

第7回斜平山カンカン渡り
日 時/2012年2月26日(日)
行 程/愛宕コミセン(集合。・出発)〜地蔵園〜山頂〜地蔵園(到着・解散)
装 備/歩きやすい服装、長靴、手袋、帽子、スパッツ、サングラス、タオル
     (かんじき、スキーは不要)
持ち物/防寒具(スキーウェアなど)、昼食、飲み物
参加費/300円(保険料、参加賞代)
※詳しくは下記連絡先までお問い合わせ下さい

山形新聞米沢南専売所
TEL/0238−21−4545
FAX/0238−21−4541

2011.12.07:[観光スポット]
飯酒盃 久美:画像

米沢の宝もの「人・もの・こと」

 米沢は室町時代より伊達家、上杉家の城下町として栄えました。伊達政宗、..