米沢の宝もの「人・もの・こと」
米沢は室町時代より伊達家、上杉家の城下町として栄えました。伊達政宗、上杉謙信、上杉景勝、直江兼続、前田慶次など戦国を彩った武将ゆかりの地でもあります。
この由緒正しき城下町米沢には、戦国武将の輝きにも勝るとも劣らない宝ものがたくさんあります。
当サイトでは、その宝ものを守り、つくり出す〝義〟と〝愛〟にあふれた優しき米沢の人々をテーマに米沢の宝ものを紹介していきます。
米沢お宝発掘プロジェクト
〒992-0045 山形県米沢市中央四丁目1番30号
米沢商工会議所
tel. 0238-21-5111(代表)
〒992-0045 山形県米沢市中央四丁目1番30号
米沢商工会議所
tel. 0238-21-5111(代表)
米沢の宝もの「人・もの・こと」|記事一覧
2012.03.30
「PHOTOTEX」工場見学
2012.03.29
「PHOTOTEX」がま口作り体験
2012.03.28
「ふれあい一番(20i1)おしょうしなう。」出演
2012.03.27
「米沢の宝発掘事業」ワーキング委員会
2012.03.26
日本酒&梅酒 W受賞
2012.03.15
原方刺し子in山形銀行米沢支店
2012.03.14
米沢のお雛様〜酒造資料館 東光の酒蔵〜
2012.03.01
現代の匠のひな人形展 〜上杉伯爵邸〜
2012.02.29
おひな様 〜織絵夢人館〜
2012.02.28
おひな様 〜郷土民芸 とおせんぼ〜
164件中/1件〜10件 次へ